塗り壁は自分で!おしゃれな内装作り
【今回の記事のポイント】
✔︎塗り壁と塗装の違いがわかる。
✔︎おしゃれな塗り壁の施工事例がわかる。
更新日:2024/05/16
初稿:2022/11/21
《目次》
・塗り壁がおしゃれな店舗やマンション
・ベルギー生まれのモールテックスとは
・塗り壁(左官)と塗装の基礎知識
・モールテックスならサカンアート.JP
・モールテックスお試しセットのご紹介
塗り壁でおしゃれを実現
塗り壁はDIYすることも可能で、自分で仕上げたモノは愛着がより一層湧きます。戦後は左官工事の比率は大きく減少しましたが、近年の健康志向やエコ意識の高まりなどから塗り壁が見直されています。高い技術と芸術性の高さによって、海外からの注目も集める塗り壁が、内装としてどのように使われているかをご紹介します。
壁や天井一面をモールテックスで仕上げています。
開放感にあふれる空間で、重厚感も感じられるモールテックスの魅力が最大限に活かされていますね!
白系は清潔感もあるため、内装にもよく使われる人気の色味です。
⇨⇨【写真の施工事例を見る】
塗り壁を家で使う場合
一方、珪藻土などの表面がざらざらした素材では、凹凸にホコリが溜まりやすく雑巾などで拭くこともできません。そのため、汚れやすいキッチンやリビングなどには不向きです。それ以外の場所なら、汚れも風合いや味わいになっていきます。
一軒家の注文住宅やマンションやアパートなど、どんな建物の場合も言えることですが、一般的な塗り壁には左官職人が必要です。
ビニールクロスと比較すると素材や工賃のコストがかかることがデメリットとも言われます。コストを下げるには塗るのが比較的簡単なモルタルなどを使ってdiyする方法もあります。
塗り壁をマンションで使う場合
塗り壁は機能面でも優れており、静電気が発生しないので汚れが付きにくく、気になるタバコやペットなどの生活臭も消してくれるといわれています。メンテナスも消しゴムやメラミンスポンジを使った手入れが可能。
また、サンドペーパーで削ったり、乾燥で起きるヒビ割れを塗りなおしたりすることも可能で、上手にメンテナンスをしていけば長く維持することができると言われています。調湿性を求めるなら、珪藻土が適しています。マンションの気密性の高さから発生するカビを抑制し、夏には湿度が下がることで体感温度が下がり過ごしやすくなります。そして、冬は乾燥を防ぐことにも繋がるとされています。
塗り壁を店舗で使う場合
温かみのある塗り壁は店舗の壁にもぴったりです。漆喰が使われる場合には、白だけでなく黒や青などの色漆喰が使われることもあります。消石灰を原料とする本漆喰に色を付けるのは難易度が高く、プロでも難しいと言われています。色漆喰を塗ることができる左官職人が減っていることや予算の都合で、文化財の補修でもひどい時には同じカラーのペンキが使われているケースなども見られます。現在の色漆喰は、ほとんどが「漆喰調」の塗り壁です。
塗り壁以外にも、床に左官材料を使用するケースもあります。
土間やエントランス、廊下やフロアなど、床をモルタル調の左官仕上げで施工すると雰囲気が増し、おしゃれなデザインの内装が叶います。
モールテックスはモルタルのような仕上がりと見た目を持ち、漆喰や珪藻土よりも簡単に施工することができる上に、他の左官材料のようにひび割れすることも少なく、薄塗りでどんな素材にも塗布することができる次世代の左官材料です。
そのため、内装業界やインテリア業界でも注目されている素材です。まずは無料資料請求をご覧になり、モールテックスのことを知ってみませんか?
店舗や公共・商業施設などの大型の案件でも無料お見積り、施工業者様のご紹介が可能です!お気軽にお問い合わせください!
ベルギー生まれのモールテックスとは
ベルギーの会社が開発した注目の左官材料
高い防水性
塗り壁(左官)と塗装の基礎知識
壁などの表面をペンキや塗装用のオイルなど、塗料の被膜で覆う表面処理が塗装です。diyの時はハケを使うことも多いですが、企業に依頼する場合はスポンジローラーやスプレーガンでの吹き付けで行います。塗料はカラーの種類が豊富で、乾きも早いです。しかし、シックハウス症候群の原因となる危険性をはらんでいます。住宅の高気密化や高断熱化によって、ホルムアルデヒドなどの化学物質による空気汚染が起きることがあるからです。
塗り壁は土や漆喰などの左官材料を、主にコテを使って塗り上げます。通常は、下地処理や下塗りなどが必要です。乾燥には2日から3日ほどを要しますが、左官材料は天然由来の物が多く安心して使えます。たとえば、漆喰の主成分は石灰や炭酸カルシウムです。珪藻土は藻類(プランクトン)の一種である珪藻の殻が化石化して堆積したもので、主成分は二酸化ケイ素になります。火山灰を主成分とする左官材料などもあります。
使用する左官材料によって、部屋の雰囲気や機能性も異なります。漆喰は古くから防火材として使われ、城や蔵の壁などの外壁に利用されることも多く、倉敷の漆喰の白壁などが有名です。漆喰の壁は滑らかな質感で、和室にも洋室にも合います。ホコリやゴミも付きません。
また、ホルムアルデヒドなどの化学物質を分解したり、臭いを取ったりする効果も期待できます。珪藻土を左官材料として使う場合は、糊を加えて固めます。ざらざらした質感が特徴で、洋室より和室に使われることが多いです。珪藻土には高い調湿効果と、脱臭や耐火などの性能があります。昔の蔵なんかもこういった類に入ります。
モールテックスもバリエーション豊富な顔料を使用し、加えて色味を調節することができるので、微妙なニュアンスカラーをつくることが可能に!こだわりのある方にはもちろん、お好みのインテリア空間に合わせて色味を作り出せます。
また、モールテックスを初めて扱う方向けに、オンライン講習会も開催しているので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせください。
モールテックスならサカンアート.JP
サカンアート.JPは建設資材販売の株式会社毛受(めんじょう)が運営する、輸入左官材料専門サイトです。
モールテックスを中心に、デザイン性と機能性にこだわった輸入左官材料を北海道から沖縄まで全国に届けています。お客様にお届けする商品はスタッフが一つ一つ丁寧に梱包し、丁寧にお届けいたします。
自社内と大型倉庫にて在庫を管理しております。豊富な在庫数を取り揃えておりますので、いつでも安心してご注文いただけます!
初めてで不安という場合でも、無料資料請求フォームから申し込むとモールテックスに関する資料とサンプルが入手できます。
DIYに最適なモールテックスの質感を確認し、ぜひモールテックスをご検討ください!
モールテックスお試しセットのご紹介
こんな方におすすめ!
・壁や床の左官材料に迷っている方
・モールテックスが気になっていたけど、一度試しに使ってみたいという方
・実際の仕様を確かめてみたいという方
・モールテックスの講習動画を見ながら実際にやってみたいという方
・初めて左官材料でDIYするという方
まずは手軽に始められるお試しセットでモールテックスの仕上がりをご覧になってみてはいかがでしょうか。必要な材料が全て入って、手順書も同封しているので初心者の方でも安心してご利用いただけます。
モールテックスお試しセットはこちら
追加購入でお好きな色に!
監修者からのメッセージ
サカンアートでは「世界の優れた左官材料の提供を通じて、日本の住環境をより豊かにする」事を目的としております。
左官でしか表現できない「おしゃれでありながらも居心地のいい空間づくり」。そんな左官材料を世界から日本に提供することでより豊かな住環境づくりのお手伝いができる存在となって参ります。