サカンアート取り扱い商品紹介&比較!

サカンアート取り扱い商品紹介&比較!

魅力的な材料を豊富に取り揃え!

サカンアートでは国内外問わず様々な優れた材料を豊富に取り揃えております。

その中でも今回は4つを紹介していきます!

・モールテックス

・ビールストーン

・ミダスメタル

・バイフェロックス

それぞれ違った魅力があるので是非好みにあった材料をお選び下さい!

MORTEX(モールテックス)

サカンアート 取り扱い商品比較

左官材料モールテックスは、一言で言うと
「水を通さない薄く強靭な仕上げ層をつくる左官材です。」
数多くの方に左官材料モールテックスが選ばれている理由は、ずばり左官でアートできる!

①幅広い意匠性…左官材料モールテックスは豊富なカラーでデザインできる 仕上りの質感も思い通り

②優れた機能性…左官材料モールテックスはどこでも施工できる 屋内・屋外 キッチン、家具、什器、床、外壁

③高い耐久性…左官材料モールテックスは床、外壁で使用でき、ヒビ割れしにくい

④天然素材の安心性…ヨーロッパでF★★★★と同等以上の規格の認定を得ており、小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心 などなどです

 

モールテックスは今や大人気の左官材料で、目新しい材料というだけでなく、その意匠性、素晴らしい強度から多くの満足のお声をいただいております!

材料費はおよそ平米8000円~(色によって変動あり)

表面の保護材のメンテナンスは必要ですが、モルタルのように引き割れを起こさないので基本的に塗り直しも必要なく、既存のものの上から塗れるのでコスト的にもグッと抑えられます!

MORTEXについてもっと知りたい方はこちらから!

BEALSTONEビールストーン

サカンアート 材料比較

左官材料BEALSTONE(ビールストーン)は、
皆さんの様々な計画案や改築プラン、個性的で自由な装飾アイデアの要望に応えることのできる、完全カスタマイズ化の可能な鉱物性の左官塗材です。

仕上がりの外観は、従来の「テラゾ」や「研ぎ出し」を連想させ、モダン、レトロの風合いを問わず周囲のデザイン環境とよく調和します。左官材料BEALSTONE(ビールストーン)の膜厚は使用される場所に応じて調整可能で、2ミリメートルから数センチメートルと骨材の大きさに応じて変えられます。 左官材料BEALSTONE(ビールストーン)は屋内外での使用は勿論、壁、床、家具什器など、至る所に施工ができ、あなたがお住まいの地域で採集された石や貝殻なども使用できるなど、骨材の素材も多種多様に選択可能です!

 

ビールストーンは従来の研ぎ出しでは難しかった薄塗やシームレスな仕上げが可能なテラゾー仕上げで大人気です!

材料費としては平米2万円~(色や種石によって変わります)

表面を磨き直すと永年綺麗に保てますが、基本的にはメンテナンスフリーな材料です!

壁から家具、床に至るまで同じ質感で統一できるのも魅力です!

ビールストンについてもっと知りたい方はこちらから

各種お問い合わせはこちらから!
各種お問い合わせはこちらから!
受付時間:09:00~17:30 (定休日:(日)と一部(土))

MIDAS Metall(ミダスメタル)

サカンアート 材料比較

ミダス メタルは、どのような対象物でも凹凸をそのまま活かして、金属のような外観、触感等、金属特有の質感を表現することができるコーティング技術です。
そのコーティングした表面は90%以上が金属そのものとなるため、色合いはもちろん、その感触や硬度もまさに金属そのものです。

ミダス メタルは金属の特性を持ち、金属と同様に、経年変化により酸化します。

また、再度磨き出しを行うことも可能です。下地材の小口や曲面への塗布仕上が可能です。
基本仕上はワックスフィニッシュで、表面にクリアーコーティングもできます。

 

ミダスメタルはあらゆる箇所を金属質感に変えてしまう材料です!

その高級感、意匠性の高さが人気です!

材料は平米35,000~(金属の色によって変わります)

基本的にメンテナンスフリーで金属の経年変化を楽しんでもらう材料ですが、再度磨くことも可能です!

この場合にも大がかりな工事やコストはかかりません!

ミダスメタルについてもっと知りたい方はこちらから!

BAYFERROX(バイフェロックス)

サカンアート 材料比較

Bayferrox(バイフェロックス)とは、コンクリートに直接練り込んでカラーコンクリートにすることが出来る無機顔料です。

その為、従来の表面に塗布する工法と違い、コンクリートの質感はそのままにカラーをつけることが可能です!

 

バイフェロックスは通常であればモルタル色で統一されてしまう土間などに色付けが出来る顔料です!

コンクリートの質を損ねることなく、従来の土間打ちではなかなか表現できない意匠性を出すことが可能な材料です!

もちろん躯体や基礎などにも使用可能!

セメント比によって値段は変わってきますが一袋あたり18000~28000(色、量によって前後します)

通常の生コン打ち、洗い出しなどど同じように施工します!

バイフェロックスについてもっと知りたい方はこちらから!

比較図

サカンアート 材料比較

サカンアート.JPでは優れた材料を豊富に揃えています!

お客様の希望の仕上がり、質感にお応えできるようご提案させていただきますので

お気軽にお問い合わせください。

サカンアート.JP 店長 藤岡祥平

最終更新日: