デコリエとは?モールテックスとの違い

初稿:2021/03/11
初稿:2024/7/20
デコリエは薄塗の仕上げ材
デコリエは日本化成株式会社が発売している薄塗の仕上げ材です。
仕上がりの特徴は、コンクリート調になります。
モールテックスとは違い、常に水が触れる場所にはおすすめできません。
またライセンス商品なので講習会を受講する必要があります。
その点モールテックスはライセンス商品ではないのでDIYの方でも使用することが可能です。
モールテックスとデコリエの違いとは?
モールテックスとデコリエの違いは防水性です。
モールテックス自体に防水性はありますが、デコリエはトップコートで防水性を補う必要があります。
モールテックスはトップコートを統一することで仕上がりを統一することができますが、デコリエは場所によってトップコートを使い分ける必要があるので場所によって仕上がりが変わることがあります。
仕上がりを統一したい場合はモールテックスを選ぶのが無難でしょう。
モールテックスの施工事例はこちら!
デコリエでDIYを考えている方にはモールテックスがおすすめ!
デコリエはライセンス商品
DIYをお考えならモールテックスがオススメです。
デコリエはライセンス商品になります。
講習会を受けないとデコリエの材料はご購入いただけません。
モールテックスも講習会を開催していますが、ライセンス商品ではありません。
最近ではモールテックスでDIYをやる方が増えています。
実際に弊社までお問い合わせいただければ、材料の量や最適なトップコートなどを提案が可能です。
また施工方法に関しても、講習会、オンライン説明会(参加費無料)、YouTube等で発信しているので安心して施工することができます。
DIYをなるべく失敗したくない方はモールテックスがおススメです。※もちろんプロにお任せするのが1番です!
⇒ 施工講習会、オンライン説明会のお申し込みはこちらから ⇐
監修者からのメッセージ

監修者:毛受 進(2級建築士/1級土木施工管理技士)
サカンアートでは「世界の優れた左官材料の提供を通じて、日本の住環境をより豊かにする」事を目的としております。
左官でしか表現できない「おしゃれでありながらも居心地のいい空間づくり」。そんな左官材料を世界から日本に提供することでより豊かな住環境づくりのお手伝いができる存在となって参ります。

